5/23(土)

みなさんこんばんは。

P1070241 P1070244

YAMAHA.TTR230のリアショックOHを行いました。窒素ガス封入口の無いリアショックですので、基本的には非分解式になるかと思います。オイルシールヘッド交換、バンプラバーの取り付け、窒素ガス封入口の増設を行いました。油面の調整を入念に行い各パーツ類の組付けを行いました。今後のメンテナンスも容易になります。良いフィーリングに戻りました。

 

P1070239 P1070245

beta.Xトレーナー250のフロントフォークOHを行いました。去年OHとリバルビングまでの作業をいただきましたお客さま。その後走行フィーリングに違和感有りという事でご連絡をいただきました。各部を入念に故障探求した結果、無事原因を掴む事が出来ました。パーツ類の交換は無くオイルは勿論リニューアル、またインナーチューブを研磨して仕上げました。その後の走行フィーリングに問題は無いでしょうか。ご連絡をいただき、ありがとうございました。

 

P1070242 P1070243

BMW用電子制御式のリアショックOHを行いました。オイル漏れが原因でダンパー効果の無い状態でした。オイルシール類、ブッシュ、各種Oリング、また油まみれになっていましたバンプラバーの交換を行いました。このタイプも窒素封入口の無いタイプですので、この増設を行いました。ピストンロッドを入念に研磨して仕上げました。

P1070246

その後、オイル漏れ等不具合は無いでしょうか。何か有りましたら何でもご相談下さい。

お仕事のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

今週もお疲れ様でした。お問い合わせをいただきましたお客さま、大変ありがとうございました。

ではではみなさん、良い休日をー。

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>