11/9(土)

みなさんこんばんは。

P1060634 P1060635

KTM250TPI/18モデルのリアショックOHを行ないました。以前にリバルビング作業を行ない、その後一年程経過しました。定期メンテナンスと合わせて、再度のセット変更を行ないました。前回までのセットはノーマルよりもストローク感が出るようにセットしましたが、このフィーリングを少なくして固めにセットして欲しいというリクエストでした。対策としてNO1ピストンのシムの調整をメインに作業を行ないました。

P1060641

良いフィーリングになったという事で一安心でした。現在ご依頼いただいています作業も近日中に仕上がる予定です。引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

P1060669 P1060670

BMW.R100GS用のOHLINSリアショックのOHを行ないました。久しぶりのメンテナンスになりました。オイルシール類、各種Oリング、ブッシュ、バンプラバー等、必要と思われるパーツ類の交換を行いました。サブタンクの無いタイプで、フリーピストンがシリンダー内部にセットされます。エア抜きと油面(オイル量)の設定に気を付けて作業を行なっています。

P1060677

油圧PAも合わせてメンテナンスしました。しっかり作業を行ないましたので、今後も長く楽しんでいただける筈です。お仕事のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1060649 P1060654

KTM350EXCF/18モデルのリアショックOHを行ないました。いつもご贔屓いただいていますショップ様からのご依頼でした。今回は構成パーツの一部が破損していて、シリンダーの内壁にダメージがありました。コーティングによるフォローも難しかったため、新品のシリンダーCPLの取り寄せとなりました。定期交換パーツ類もおおよそ交換しましたので、今後は安心して走行していただける筈です。今年残りのレースシーズン、頑張って下さい。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

P1060887

今週最後の作業はSHERCO/KYBフォークのリバルビングを行ないました。試してみたいセットを思いついたため、さくっと行なってみました。次回の走行がとっても楽しみです。笑

 

今週も沢山のお問い合わせをいただき、大変ありがとうございました。朝晩は少し冷え込む様になってきたこの頃です。風に気をつけて、良いバイクシーズンを楽しみましょう。

ではではみなさん、良い休日を。

 

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>