SHERCO250SEFR/16モデルのメンテナンス。

みなさんこんばんは。

P1060321 P1060320

SHERCO250SEFR/16モデルの車両整備とサスペンションのリバルビングを行ないました。中古車で購入していただいてからおおよそ一年半位です。まずはリアホイールベアリングの交換を行いました。片側に特殊サイズのベアリングが使われていますが、反対側はKTM同様の6005タイプが二個入ります。オイルシールも一般的に入手し易い寸法です。自分的には緩みやすいという印象のシェルコのスプロケットボルト。KTM用のM8ボルトとカシメの入ったナットに合わせて交換しました。

P1060312

かなり手強い圧入のステムベアリングだと思います。交換に至るまで丁寧に管理したいベアリングです。

P1060303 P1060306

フロントフォークのリバルビングです。フォークのタイプはWP4860オープンカートリッジ。初期作動の改善と接地感を出すという作業になります。

P1060307 P1060308

リアショックのリバルビング。WP4618モノショックです。ノーマルに比べて、ハイスピード走行、荒れた路面、深いギャップで安定した車体になるようにセットしています。フロントフォークと合わせて消耗パーツの交換も行いました。

P1060323

いつもご連絡をいただきありがとうございます。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。またご来店をお待ちしています。

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>