1/12(土)

みなさんこんばんは。

P1050779 P1050785

BMW.R100GS用フロントフォークのオーバーホールを行いました。少し前にリアショックのOHを行い、続いてのご依頼をいただきました。いつもご連絡をいただき、ありがとうございます。オイル汚れが比較的進行し易いフロントフォークだと思います。ホイールを組み付ける際のセンター出しをしっかり行なうと多少なりとも改善されるかもしれません。オイル交換のみの作業でも少し早めのメンテナンスがお勧めかな?と思います。

P1050801 P1050802

ハスクバーナTE125/16モデルのフロントフォークオーバーホールを行いました。難所系のレースで楽しんでいるお客さまです。去年の春先にオーバーホールを行いましたが、今回はインナーチューブをヒットして凹みが出てしまい、この修理を行ないました。再メッキではフォローしきれない状態に見えましたので、傷あり中古品を換わりに再メッキをかけて組み付けました。反対側のチューブにも気になる凹みがありましたが、場所的に何とかスルーしても良いかな?という判断をして、研磨を入念に行ない仕上げました。。汗  その後問題無いでしょうか??。いつもご連絡をいただきありがとうございます。

P1050780 P1050781

こちらもハードエンデューロに多数参加されているお客さまのご依頼です。WPクローズドカートリッジのモデファイを行ないました。これをBETA/クロストレーナーに装着します。中古品(とても貴重だと思います)を上手くゲットしたという事でしたが、分解点検を行なった結果、過去に自分がリバルビングした物でした。。。笑  競技の内容に合わせて仕様変更しました。30MMのローダウン加工、ソフト方向へのリバルビング、定期メンテナンスとして消耗部品の交換とインナーチューブの研磨を行ないました。

P1050784

フィーリングは如何でしょうか??、不具合など有りましたら何でもご相談下さい。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

P1050983

そして明日の走行準備です。19仕様のWP/エクスプローラーフォークを作っています。パーツ一点がB/Oになっていて完成はしていないのですがおおよその形は出来ました。去年モデファイを行なったお客さまの250EXCFをベースにテストさせていただく予定です。その後BOパーツを待って完成、そしてじっくり煮詰める予定です。

P1050992

明日の走行車両はまたまた久しぶり感のSHERCO。去年の9月からここまで、タイヤ交換とファイナル変更(リアを49Tから51Tへ)のみ行ないました。その他ノーマル状態です。とても良い素材です。 またTM試乗会にも参加予定。天気も回復しそうですし良いコンディションを期待しつつ、ですね。

今週もお問い合わせをいただきましたお客さま、大変ありがとうございました。

ではではみなさん、良い休日を。

 

 

 

 

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>