4/7(土)

みなさんこんばんは。

P1040935

BMW.R100GS用、WPリアショックのオーバーホールを行いました。R100GSでは定番のWPリアショックです。いつもご用命いただいていますお店様からのご依頼です。いつもありがとうございます。馴染みの作業となりました。

P1040937

今回が初回のオーバーホールだったと思います。リフレッシュ後の走行フィーリングは如何でしょうか。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

P1050035 P1050036

beta.RR2T用、ザックス製フロントフォークのオーバーホールとリバルビング作業を行ないました。定期メンテナンスと合わせて、ついでに、、といった(笑)雰囲気でご依頼いただきました。ザックス製のシムは内径が8MMと7MMの二種類が使われています。7MMというのは結構マニアックな寸法です。ノーマル積層を工夫しながら在庫のシムを使いつつ、納得できる内容に仕上げられたと思います。

P1050037

フォークスプリングは以前にソフトに変更されたという事でしたが、交換したスプリングの全長がノーマルスプリングとは若干異なっていたという事でしたので、適正なスプリングプリロードの確認も行ないました。ノーマルのプリロードを押さえた上で、セットされているソフトスプリングの全長と今回のリバルビングの内容、あとはお客さまの使用状況と体格を踏まえて新たにセットしてみました。

P1050038

上手く対応出来ているでしょうか、セット変更は今後も幅広く可能です。何でもご意見いただけたらと思います。いつもご連絡いただきありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

四月に入り本格的なバイクシーズンの雰囲気を感じた一週間でした。僕も沢山遊びたいと思います。

今週もお疲れ様でした。沢山のお問い合わせをいただき、大変ありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>