7/15(土)

みなさんこんばんは。連休初日の土曜日、真夏のような暑さでしたね。笑

P1040243

WPフロントフォーク/クローズドカートリッジ/SXSモデルのメンテナンスとモデファイを行いました。何年か前までのファクトリーサスペンションです。軽量で路面に対する接地感とギャップへのレスポンスのバランスが取れているとても良いフォークだと思います。

まずは定期メンテナンスの内容をしっかりとクリアーします。このモデルはインナーカートリッジのシールヘッドに旧型(07から確か10モデル)が使われています。カートリッジ内のオイル漏れを起こし易いタイプです。これを高年式(11から14モデル)のヘッドに交換しました。日頃しっかりメンテナンスされているお客さまですが、今回もカートリッジの作動が正常でなかった為交換しました。ヘッドの価格はリーズナブルに設定されていてこのタイプのオイルシールの価格より少々高い位です。

P1040244

サスペンションモデファイを行うにあたり、スプリング全長管理の確認を行ないます。スプリングリテーナーのセット位置を変更できるフォークですので、どの位置でプリロード0なのかを確認しました。

P1040242

ノーマルのクローズドフォークより随分長いオイルロックピースが使われています。元々の設定がモトクロスよりなのと、エンデューロの使用でもトップライダーのレベルに設定されているのだと思います。ボトムフィーリングに変化を付けたいと思います。

P1040248

シムを大幅に入れ替えました。この位変化を付けても問題無い筈です。お客さまの現在の使用状況を考えて、またこれまでの経験上といったところです。上手く動いてくれるはずです。

P1040249

その他オイルシール類とスライドメタルを一点交換しました。現行のモデルでは使われなくなったフロントフォークですが、WP/AER、4CS、エクスプローラーと比較しても全く見劣りしないか、上回るフォークだと思います。大事にしていただけたらと思います。走行フィーリングのご感想をお待ちしています。お仕事のご用命をいただき、いつもありがとうございます。

 

今週もお疲れ様でした。お問い合わせをいただきましたお客さま、大変ありがとうございました。明日も暑くなりそうです。レース参加のかた、練習走行や山遊びのかたなど、熱中症に気をつけましょう。

ではではみなさん、良い休日を。

 

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>