5/28(土)

みなさんこんばんは。

P1030249

OHLINSツインショックのオーバーホールを行いました。クラッシックな外観はとても雰囲気が良いです。ダンパー調整の無いショックユニットですが、作動はとてもしなやかだと思います。インナーロッド径も12.4MMで珍しいタイプ。先日行ったWPツインショックと同様、オイルシールの役割はOリングとスクレーパーで構成されています。

P1030266

きれいですねー。バンプラバー、タンクOリング、シールヘッドのOリングも交換しました。オイルはいつも使用しているオイルよりやや固めのオイルを選んでいます。走行フィーリングに問題は無いでしょうか。いつもご用命いただき、誠にありがとうございます。

 

P1030301

そして明日の走行準備です。笑

KTM250SXF/16モデル。自分のマシンでは初めてのセッティング変更を行いました。既にソフトスプリングに交換は行っているのですが、まだまだ固い印象でプリロードを標準値までかけられていませんでした。これを改善すべくシムの入れ替えを行いました。実験的な意味も含めて、やや思い切った変更内容です。明日の走行が楽しみですね。。

今週も沢山のお問い合わせと、お仕事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。

ではではみなさん、良い休日を。

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>