Mondo Motoホーム > 雑記index > 雑記018

150・SXSのまとめ その一

photo:mondo-moto

 前回の続きになりますが、150の僕なりのインプレです。写真はデバイスのメーンフラップの位置決めを再度行っています。

 150を組んで最初に試乗したとき、なんか下の無いエンジンになっちゃったなー、という印象でした。中間辺りからの吹け上がりは素晴らしい物があってとっても面白かったのですが、コーナーの出口で毎回半クラを当てなくちゃならないのがだんだん嫌になって来ました。

 「こんなんでタイムが出るんだろーか?? 出るわけねーよ」といったフィーリングでした。

 とりあえず、初めてのエンジンだし、最初としてはいろいろあって当然ですので、帰ってから再度考えてみてデバイスの調整をやり直しました。

photo:mondo-moto

 マニュアルを見て気がついたのが、ファイナルレシオが14-50だったんですね・・・だいぶ気がつくのが遅いですよね(笑)。ミッションのギア比は全て同じだったので、完全に見落としていました。一速で引っ張ると意外に良い結果になるのかなと思いつつ、当然のことながらフロントを14Tに変更です(ノーマルは13-50なんです)。

 写真に一緒に写っているのが125SX用のCDI。心配なのでこの辺も一緒にテストしてみようと思いました。

 変更したのはこの二点だけだったのですが、フツーにかなり良いバイクになりました。CDIは持って出かけただけで交換はしていません。コースは谷田部(松浦さんとこ)でしたが、コース的にはタイトなコーナーが多いのですが、土質が柔らかいので直線に向かってかなり開けられます。テストコースとしては良かったと思います。低速も問題なく使えますし、上もきれいに伸びましたね。

 既に何度も乗ってみて、125SXとの比較なのですが、150SXは低速は125とあまり違いが無いと思います。回転の上昇はスムーズで中速域からドカーンとパワーが出てきます。上の伸びは若干ですけど125の方が回るかな?といった印象ですが、殆どキャブレーションで左右されるレベルにあると思います。125と同じように乗れると思いますので申し分ないですよね。

 強いて言うなら、エンブレが少し効いてしまうのと、125より若干振動が多いのかなぁと言ったところでしょうか。すぐに慣れてしまうレベルのものだと思います。

 しかしどうしてでしょうね、それならどちらを選びますか?と言った話になった時、考えちゃいますね。125はやっぱりそれで素晴らしいんですよね。どちらでしょう?、乗り比べると面白いですよ。

 後それから、CDIはまだ交換していないのですが、意外に面白い結果が出るかもしれないです。今後試してみる予定です。14Tって言うのもリスクが高いですよね、クランクケースとのクリアランスが狭くなりますので13Tを使って良いギア比を探すのが得策かと思います。

  photo:mondo-moto

 お客さん(いつものライディング仲間)に依頼されて、ショックのモデファイを行うところの写真になるのですが、一本は僕ので、もう片方がお客様の。いやあ、やっぱりうれしいですよねー、比較テストが出来るって。良いライディング仲間に感謝です。

 勿論ですけど、僕のが実験台になります(笑)。新たな仕様を試していく訳なんです。

photo:mondo-moto

 写真は10のショックです。09、10と同じ構造になるのですが、この辺りからNo.2ピストンの積層がかなりサスペンションの動きに影響してくる事が解りました。

 以前のは変更しても解り難かったので、No.1ピストンを中心に変更ということが多かったです。これですと初期作動が大きく変わりすぎてしまって、極端に固くなってしまったり、柔らかくなってしまったりだったのですが、現行モデルはバランスが取りやすくなりました。セッティングし易いんです。


  ◇  ◇  ◇

 話は変わるんですが、この前久々にレースに参加しました。福島の中島さんが主催で年間何戦かやっているイベントで、ちょっとしたレースですね。

 形式は一周5、6分のタイムアタックを8周して最後にファイナルクロスをやるといった内容で、簡単に考えて参加したところ、意外にグッタリと疲れました。

 僕のレース内容もかなりグッタリする物で、8周するところをオールクリーンが無いんですよ、どっかにハマッタリ転んだりして。もともとラインを見るセンスは無いのですが、自分でも呆れちゃいましたね。何週目かで絡んだABちゃんにメチャメチャあおられたりして・・・あれは一体何だったんだろう・・・。


 レースって難しいっすね、今更ですけど・・・


 まあとにかく久しぶりに面白かったです。真面目に走るので課題もたくさん見つかり、一つ目がこれ。

photo:mondo-moto

 もともと感じていたのですが、エンジンが粘らないんですよSXは。やっぱMXコースなんかでは感じないのですが、タイトなコーナーの多いEDコースだと減速していて止まってしまったり、滑る路面で今一歩路面を噛まないんです。レースに参加していなかったら購入しなかったと思いますが、帰ってきた次の日にオーダーしました。

 メーカー名は既に忘れてしまったのですが、取り付け方にちょっとだけ心配な面があります。それでも、それっぽい使い方をする方にはお勧めだと思います。

photo:mondo-moto

 後はフォーク。これはずーっとセットしているのですが、以前から書いていますけど品物はとっても良いです。間違い無いフォークです。

 ただ、乗っていて気がついたことは、フルボトム付近のフィーリングが悪いんじゃないかと思います。MXライダーはギャップに対して上手く合わせたり着地を合わせたり出来ますのであんまり感じないかもしれないですが、僕あたりだとそんな印象なんです。オイルロックしないフィーリングで、最初から最後まで同じ減衰で入っちゃう雰囲気ですね。

 このレースの時は油面を上げてみました。それに対する積層は少し抜いて柔らかめに。偶然この時テストライドだったんですが、エンデューロコースでは結構良かったですね。

 ただファイナルクロスではダンパーが付いていかなくてこれでは駄目でした。現在再度変更しています。油面を高めにしたままでの積層の変更です。時間が無い(11モデルが発表されましたので)ので、この辺りで決めたいですね。

 それより何より感じたのは、少し車高を落したかったです。SXはEXCより更に少しだけ車高が高いので、余計にそう感じました。もう少しコーナーへのアプローチが上手く取れるはずだと思いました。このバイクに関しては一応最初に決めたコンセプト(そんな大そうな物ではないですが)が有りますのでやりませんが、去年の09のEXCは上手く出来ていたんじゃないかと思いますね。振り返ってみると。

 話は戻って、レースってほんとに課題の宝庫なんですね。次も参加しようと思います。

photo:mondo-moto

 写真は04のEXC、SX用のフロントフォークの分解図です。以前からずっと取っておいたフォークで、いずれこれを使って最高にかっこいいフォークを作ってみたいなーってのを考えていました。

 10のSXに乗ってみてのフロントフォークのそれぞれの感想(あくまでも僕の感想です)なのですが、クローズドカートリッジ式は、まず断然サスペンションが軽いです。動きも軽快でギャップに対するレスポンス(って言って良いのか解りませんが)が良くて、直進性に優れていると思います。高速コーナーなんか最高に気持ちがいいし、細かな切り替えしも早くできるのが良いですね。

 欠点としてはフラットで滑るコーナーなんかで、マシンを倒しこんでいった時の接地感がいまいちなんです。抑えきれない感じで、浮いてきてしまうんです。

 それに対してオープンカートリッジなのですが、クローズドカートリッジには無いコーナーでの接地感が断然有りますね。ちなみに09以降のモデルだとそんなに上手くはセットされていなくて、ノーマルですと08あたりが結構良い感じだったと思います、確か。だけど重ったるさがあって、ギャップに対しては比較すると追従性は劣ると思います。

 エンデューロに使うならどちらが僕の好みなのかと言いますと、オープンカートリッジになります。感覚的なことですが、やっぱりずーーと地面にへばり付いていたい場面が多いですよね、エンデューロって。ただエクストリーム的なガレ場、丸太、ジャンプと言った場面はクローズドカートリッジ(WPの比較ですけど)が断然有利になると思います。なのでこれで美味しいとこ取りのを作れたらと、現在試行錯誤中なんです。

 再度、オープンカートリッジ式で良い物を作りたいと思ったのは、確認の作業でも有りますし、やっぱり捨てきれない良い面が沢山有るからです。

  photo:mondo-moto

 セットするに当たり参考になったのが、池田さんのエンデューロ用のSXSフォークです。意外にオープンカートリッジを使っています。何回か乗らせてもらったのですが、想像通りのとっても良い動きです。ついでにOH時に中身を見せてもらっていろいろチェックしてみたのですが、これも意外にノーマルパーツが多く使われていました。セッティング(シムの積層)は、思っていた通り以前からモデファイしてきた方向性でしたよ、中島さん。何点か不思議な物体とかセットの仕方はありましたが、これだけ解れば同じような物が出来そうですね。

 写真はチタンコーティングをしたインナーチューブです。こんなものは一生縁が無いものだと思っていたのですが、これが結構効いてくる事が解りましたので、仕方なくやりましたよ、ええ。

 自分の持っているフォークの構成部品で最高に気に入らないのが、スチール製のインナーロッドです。外形も太いし。この辺りをクリアーしているのは07以降のフォークになるのですが(材質がアルミで径が12MMのタイプになります)、09以降はピストン径が小さくなりますので、また少し違ったセッティングが必要となってくると思います。まあアイテム的にはこの辺りは我慢して(交換するとめちゃめちゃ高いパーツなので)・・・ですね。

 完成後は僕なんかが使っていても仕方がないですので、上手く仕上がったらレースにバシバシ出場している手強れなライダーに使ってもらおーかなと予定中。どんな結果が待っているんでしょう。

2010.07.25.
関連するエントリ:
Mondo Motoホーム > 雑記index > 雑記018