月別アーカイブ: 2025年1月

1/11(土)

みなさんこんばんは。

P1140673 P1140672

beta.RR2T.250用のZF(ザックス)リアショックのオーバーホールを行いました。オイル漏れのためご依頼をいただきました。ピストンロッドの少々深めの縦傷がオイル漏れの原因だったと思います。入念に研磨を行いました。

P1140675 P1140676

エア抜き作業と窒素ガス圧の調整を確実に行い仕上げました。

P1140677

作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140737 P1140738

KTM125SX/2025モデルのフロントフォークオイル漏れ修理を行いました。新車で購入されてから10時間程の走行、作業はオイル漏れの有った片側のみです。カートリッジ(XACT.PRO6500に交換しています)は良好のコンデションでしたので分解無しとなりました。車両本体はとても好調で気に入っていただけています。今後も楽しんで下さい。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140657 P1140656

BMW.F650用OHLINSリアショックのオーバーホールを行いました。しっかり乗り込まれて来た印象です。オイル漏れとオイル汚れ、窒素ガス圧の低下がありました。今後の走行に向けてしっかり整備しました。

P1140663

ショック本体の作業の他、油圧PAのオーバーホールも行いました。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。不具合など有りましたら対応させていただきます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140992 P1140994

新年初回の自由時間作業です。笑 自前WP.XACT.PRO8950リアショックの分解を行いました。シーズンオフ期間ですのでピストンロッド内のメンテナンスとロッドのハードコーティングを行います。 今年もこの様な時間を使って現在自分に何が出来るのか、努力して行きたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

今週もお疲れ様でした。今週も沢山のお問合せと作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。

 

 

 

KTM640SM/2006モデルのメンテナンス。

みなさんこんばんは。

P1140984

KTM640SM/2006モデルのメンテナンスを行っています。車体各部のグリスアップとパーツ交換他サスペンションOH、また気が付いた箇所の整備という内容です。長期のお預かりとなっていますが、来週中には完成予定です。

本日もお疲れ様でした。

 

YAMAHA.SXR900のサスペンションオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1140705P1140708

YAMAHA.SXR900のサスペンションオーバーホールを行いました。ツーリング走行をメインに楽しまれているお客様です。久しぶりのメンテナンスという事で走行距離も伸びました。フォークインナーチューブは少々気になる縦傷が有りましたので入念に研磨を行いました。カートリッジはより性能の良い社外製品に交換されています。

P1140823 P1140822

同様にリアショックもOHLINS製に変更されています。シリンダー内壁のアルマイト処理に剥がれている箇所が有りましたので今回カシマコーティングを施しました。

P1140829 P1140830

サスペンションオーバーホールの際は一緒に行いたい作業です。今回は車体でお預かりしましたのでリンケージグリスアップも出来ました。

P1140824

油圧プリロードアジャスターの作業です。調整幅は十分有りオイル漏れ等不具合は有りませんでしたが、良いタイミングという事で合わせて作業させて頂きました。

P1140837

ご贔屓いただいていますお客様からのご用命でした。長い納期をいただき大変助かりました。今後も長く楽しんで頂けると嬉しいです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。