月別アーカイブ: 2024年12月

12/30(月)

みなさんこんばんは。

P1140982

今日は年末の大掃除でした。1年の締めくくりです。今年の出来事など思い出しながら、自分なりに手加減無く(笑)出来ました。

本年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。

みなさん、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

12/28(土)

みなさんこんばんは。

P1140512 P1140513

DUCATI用、OHLINSリアショックのオーバーホールを行いました。定期メンテナンスと合わせてショックスプリングのレート変更、またREBダンパーの強化(リバルビング)を行いました。

P1140524

しっかりリフレッシュ出来ました。セッティング変更に関しまして、その後の走行フィーリングは如何でしょうか。何でもリクエストをお待ちしています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140638 P1140639

CRF250X/2006モデルのリアショックオーバーホールを行いました。前回のメンテナンスから数年の経過です。オイル汚れとキャビテーションが目立ちました。作業後のフィーリングにかなり期待が出来ると思います。笑

P1140641

ご贔屓いただいていますショップ様からのご依頼でした。この度もご連絡をいただき、ありがとうございました。

 

P1140636 P1140649

ハスクバーナTC250用のWP.AERフォークの作業です。インナーチューブの傷が原因でオイル漏れが有りました。再メッキでの修正も難しいレベルでインナーチューブの交換となってしまいましたが、ちょうど程度の良い中古品が有り上手く対応出来ました。中古インナーチューブは新品と遜色無いレベルを目指ししっかり研磨を行いました。 その後不具合などございませんでしょうか。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

今週もお疲れ様でした。今年も残すところあと数日です。年内中に仕上げたい作業や来年に向けての準備など幾つかありますが、すっきりまとめたいと思います。

今週も沢山のお問合せ、また作業のご用命をいただき、大変ありがとうございました。

それではみなさん、良い週末を。

 

 

KTM250SX-F/2023モデルのサスペンション作業。

みなさんこんばんは。

P1140855 P1140866

KTM250SX-F/2023モデルのサスペンションオーバーホール及びリバルビングを行いました。新車から90時間走行しての作業です。フロントフォークはノーマルのAERシステムからXACT.PRO6500カートリッジへ交換しました。

P1140864 P1140865

ライダーレベルや走行フィールドが異なるためだと思いますが、初期セッティングがハードな印象の6500カートリッジです。お客様の走行条件に合わせてリバルビングを行います。フリーピストンスプリングのレート変更も合わせてかなり大きなセッティング変更になりました。

P1140838 P1140840

リアショックの作業です。分解点検の結果が良好でしたので、交換パーツは必要最低限となりました。モトクロス走行がメインのお客様ですが、エンデューロトラック的なコースも走行されるお客様ですので、リバルビング内容はややソフト方向となりました。

P1140841 P1140839

TOPアウトスプリング内面研磨、またピストンリングの面取りを丁寧に行い組み立てしています。

P1140843 P1140868

上々の走行フィーリングという事でご連絡をいただきました。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

YZ250X/2023モデルのサスペンションリバルビング。

みなさんこんばんは。

P1140740 P1140745

YZ250X/2023モデルのサスペンション定期メンテナンス及びリバルビングを行いました。サーキット系のエンデューロとハード系エンデューロ、それぞれ楽しまれているお客様です。お客様の体格と走行条件を考慮してセッティングしました。購入されてからそれ程走行時間が伸びていないという事で、コンディションの良いKYBサスペンションです。

P1140741 P1140742

フロントフォークの作業は、リバルビングとフリーピストンスプリングのソフト化、またフォークスプリングプリロードの調整を行いました。

P1140746 P1140749

リアショックはリバルビングを行い、性能がしっかり発揮できるようエア抜き作業を確実に行います。リバルビング内容は前後共ややソフト方向となりました。

P1140750

フロントフォークから行ってリアショックという流れが多いです。締めくくりの窒素ガス封入です。

P1140751

作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。リクエストなど、何でもご連絡をお待ちしています。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

KTM350EXC-F/SIXDAYS/2018モデルのエンジン作業。

みなさんこんばんは。

P1140700P1140701

KTM350EXC-F/2018モデルのエンジンオーバーホールを行いました。長丁場のレース参戦中にエンジンストップしてしまったという事で、修理のご用命をいただきました。

P1140702 P1140703

偶然ですが、ここ二年程で同型エンジンを何度か修理していましたので、比較的スムーズに作業出来たと思います。今回故障した原因と前回までの作業の内容が同類であれば解り易いと思う反面、困った物だとも思いました。。。

P1140704

一点長期バックオーダーのパーツが有りましたが、車体セット後の交換も可能なパーツですので、一旦完成させていただきました。

P1140729

作業後のエンジンは始動性が良く、吹け上がりも上々です。 この度は遠方からのご用命をいただき、誠にありがとうございました。諸々、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

12/21(土)

みなさんこんばんは。

P1140552 P1140551

TTR125用のリアショックオーバーホールを行いました。初回のオーバーホールとなります。ピストンロッドにやや深めの錆傷が有りましたので、研磨にて修正を行いました。不具合無いレベルだと思いますが、今後様子を見ていただきます。オイルシールは入手し難い品物でしたので、シールヘッドを若干加工して新たなオイルシールをセットしました。ブッシュ、ブラッダーの交換と紛失していましたバンプラバーの取り付けを行いました。

P1140554 P1140555

エア抜き用のサービスホールが有り助かりました。笑 確実にエア抜きを行いました。

P1140563

その後も楽しんで頂けていますでしょうか。作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140565 P1140573

DUCATI.748R用リアショックオーバーホールを行いました。分解点検の結果は、窒素ガス圧の低下他Oリング、バンプラバーのヘタリ具合から経年を感じました。ピストンロッドの当たりは非常に良好でオイル汚れも程々といった内容です。意外にピストンリングの減りが見られました。必要と思われるパーツ類の交換を行い確実に仕上げました。 ご贔屓いただいていますDUCATI ショップ様からのご依頼でした。この度もご連絡をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140606 P1140608

KTM125EXC/2009モデルのリアショックオーバーホールです。長期保管されていた車両で、車体廻りを中心にメンテナンスのご依頼をいただきました。リアショックOHは仕上げの作業となりました。

P1140612

久しぶりのオフロード走行、如何でしたでしょうか。また何でもご連絡をお待ちしています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

今週もお疲れ様でした。今年も残すところ1週間と少々です。笑 明日もまたまたライディング日和、今年の乗り納(予定)です。

今週も沢山のお問合せをいただき、誠にありがとうございました。

それではみなさん、良い週末を。

 

KTM150EXC/2025モデルのサスペンションローダウン加工。

みなさんこんばんは。

P1140574 P1140578

KTM150EXC/2025モデルのサスペンションローダウン加工を行いました。新品のサスペンションです。交換パーツは無くオイルも再使用して仕上げました。ローダウン寸法はシート高で50MMの調整となりました。

P1140595

前後ローダウンカラーの製作とセット、スプリングリテーナーをショート加工寸法に合わせて調整して完成です。ご贔屓いただいていますショップ様からのご依頼でした。この度もご用命をいただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

アプリリアSXV450のサスペンションオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1140502 P1140443

アプリリアSXV450用のサスペンションオーバーホールを行いました。前回のメンテナンスも自分が作業させて頂いたサスペンションです。定期メンテナンス作業となりました。前後共ザックス製となります。48Φのフロントフォークはフォークシール等WP製のパーツがぴったりフィットします。リアショックはザックス純正のオーバーホールキットで要所のパーツ交換が可能です。

P1140510 P1140446

V型2気筒、高性能エンジンのモタード車両です。同じエンジンを搭載したエンデューロ車両もありました。2005から2010年位、ステファノパセリやメリマンとか。笑 世界戦でも活躍していました。思い出しながら今回も良い作業になりました。この度もご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

KTM250EXC.SIXDAYS/2022モデルのメンテナンス作業。

みなさんこんばんは。

P1140919 P1140920

KTM250EXC.SIXDAYS/2022モデルのメンテナンスを行っています。本日はピストン交換とオイルポンプ交換を行いました。

P1140917

明日よりサスペンションその他、車体廻りの作業に入ります。納期は年内目標です。

本日もお疲れ様でした。

 

 

 

12/14(土)

みなさんこんばんは。

P1140548 P1140562

FZR750用のリアショックオーバーホールを行いました。定期メンテナンスのご依頼です。初回のメンテナンスでしたので、窒素ガス封入工の増設を行いました。オイルシールが入手し難いパーツでしたので、シール類とブッシュ交換は汎用のオイルシールヘッド交換という形で対応させていただきました。間違い無く作業出来ていると思いますが、その後の状況は如何でしょうか。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140456 P1140458

OHLINSリアショックの作業です。リバウンド性能の強化をというご依頼をいただき、リバルビングを行いました。DUCATI用のリアショックです。リバルビング内容が確実な物になるよう、エア抜き作業を確実に行います。

P1140525

その後の走行フィーリングは如何でしょうか。イメージ違いなど有りましたら、何でもリクエスト下さい。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140569 P1140570

TOGASHI.エンジニアリング製リアショックオーバーホールを行いました。定期メンテナンスの作業になりました。パーツ類とオイルは全て純正品を持ち込んで頂いています。確実な作業を行うのみの内容です。

P1140571 P1140572

リアショックスプリングのセットにやや難易度が有ったため写真に収めています。笑 その他入念に作業を行いましたが、その後の走行フィーリングは如何でしょうか。ご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

P1140892

今週の営業時間外作業です。試乗車のKTM125SX用にWP/XACTPRO6500とKYBカートリッジキットのリバルビングを行いました。この軽量な車体に合ったフロントフォークのベストセットを模索中です。車両自体は素晴らしい出来でとても満足しています。このマシンに見合った切れのあるライディングをしなければ、、、です。笑

今週もお疲れ様でした。今週も沢山のお問合せをいただき、大変ありがとうございました。晴天続きのこの頃、明日もライディング日和です。

みなさん、良い休日を。