月別アーカイブ: 2024年11月

11/9(土)

みなさんこんばんは。

P1140243 P1140244

KTM990SMT用のフロントフォークオーバーホールを行いました。前回の作業からおおよそ3年程の経過です。フォークシールからのオイル漏れのため再度のご依頼をいただきました。インナーチューブ研磨を行いシール類とブッシュ交換を行いました。またCOMPアジャスター部からのオイル漏れも心配な年数となりましたのでアジャスター部のOリングの交換も行いました。

P1140252

この時期になると、この様なマシンでどこか遠くまで行きたくなります。笑 この度もご連絡をいただき、大変ありがとうございました。

P1140336 P1140337

BMW.R100GS用、WPリアショックのオーバーホールを行いました。ロッドからのオイル漏れ修理を行いました。またリバウンドアジャスターが固着し易いリアショックですのでアジャスター部の分解とグリスアップも行います。古いオイルを残すことなくフルオーバーホールとなります。

P1140335 P1140347

その後の走行フィーリングは如何でしょうか。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

P1140349 P1140350

ハスクバーナ.FS450/2021モデルのフロントフォークオーバーホールを行いました。WP.AER48フォークとなります。エア側カートリッジからのエア抜けが気になるという事でご依頼をいただきました。

P1140342 P1140343

エア漏れの可能性のある個所は幾つかですが、まずは一番可能性の高いメインピストンとロッド先端のOリング交換を行い様子を見ました。一定期間でエア圧の低下が無いことを確認した後、その他全ての作業を行いました。

P1140344 P1140351

作業終了後と、また翌日の出荷前にエア圧の測定を行いました。不具合無く完成している筈です。いつもご連絡をいただき大変感謝です。ありがとうございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

今週もお疲れ様でした。今週も沢山のお問合せをいただき、誠にありがとうございました。暦は冬になりましたがライディングにはとても良い気温が続きます。明日も良い天気です。笑

みなさん、良い休日を。

 

KTM450SX-F/2025モデルのサスペンションリバルビング。

みなさんこんばんは。

P1140467 P1140472

KTM450SX-F/2025モデルのサスペンション作業になります。ノーマルフロントフォークはWP.AER48ですが、今回作業を行ったフォークは貸し出し用の品物です。250SXF用のセッティングから450用にリバルビングを行いました。フォークスプリングも1レートハードに変更しました。

P1140473 P1140477

リアショックの作業が今回のメインとなります。柔らかすぎる印象の改善となります。ショックスプリングを1レートハードに、シムセットも合わせて変更しました。

P1140478

ボトムフィーリングの向上を目指してハイスピードCOMP側もリバルビングしました。

P1140474 P1140479

ピストンロッドに気になる縦傷には至りませんが、きつめの当たりが見られましたのでロッド研磨を行いました。エア抜き作業を確実に行い仕上げました。

P1140481

リアショック、良い雰囲気になったという事でご連絡をいただきました。来シーズンに向けて頑張りましょー。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

KTM625SMC/2006モデルのサスペンションローダウン加工。

みなさんこんばんは。

P1140424 P1140425

KTM625SMC/2006モデルのサスペンションローダウン加工を行いました。シート高で40MMの調整となりました。フロントフォークはWP.4860オープンカートリッジ式です。ローダウンカラーとノーマルから40MMショートのスプリングを制作してセットしました。

P1140426

定期メンテナンスも合わせて行いました。オイルシール類とブッシュ交換の他、COMPアジャスター部からのオイル漏れも起こりそうな雰囲気でしたので、合わせて作業しました。

P1140436 P1140440

リアショックの作業です。40MMの調整の場合、ノーマルスプリングではプリロードがかかりすぎてしまいますので新規のショックスプリングとスプリングリテーナーをセットしました。リテーナーは寸法に合わせて若干加工を行いました。このタイプのWPショックは比較的Oリングが多く使用されています。経年でへたった物を全て交換しました。

P1140441

遠方からのご用命をいただき、誠にありがとうございました。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

11/2(土)

みなさんこんばんは。

P1140199 P1140204

DUCATI用OHLINSリアショックのオーバーホールを行いました。久しぶりのメンテナンスとなりました。ピストンロッドの当たりは非常に良好でした。ロッドの状態は作業後の走行に対してとても重要のポイントになりますので、状態の良いサスペンションはとても助かります。笑 オイルシール類、Oリング類、バンプラバーの交換と、やや当たりがきつかったピストンリングの交換を行いました。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140189 P1140191

XR400R用リアショックオーバーホールを行いました。こちらも久しぶりのメンテナンスとなりました。ピストンロッドはとても綺麗な状態でした。笑 オイル汚れと窒素ガス圧の低下が見られました。オイルシール類、ブッシュ、ブラッダー等交換して仕上げました。完成後、随分ダンパーが効いている印象でしたので、念のため再度分解組付けを行い不具合が無いことを確認しました。

P1140209 P1140213

車体全体の作業中という事でしたが、走行して頂けたでしょうか。不具合など有りましたら何でもご連絡をお待ちしています。この度も大変ありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

P1140695

今週の営業時間外作業になります。自前125SXの今後のエアフォークリバルビング作業に向けて、、。その前に比較対象となるフロントフォークを準備しました。こういった作業はほんと自分の息抜きです。笑 アウターはWP、カートリッジはKYB(テクニカルタッチ仕様)のフロントフォークです。車体に合わせて4.0N/MMのスプリングをセットしました。エアフォークの作業を今年は真面目に取り組む予定です。

今週もお疲れ様でした。荒れた天候の3連休初日でしたが、明日は晴れマーク、ライディング日和です。

今週も沢山のお問合せをいただき、誠にありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。