みなさんこんばんは。
beta.Xトレーナー250のリアショックオーバーホールを行いました。定期メンテナンスという事でご依頼をいただきました。リペアパーツ類は純正パーツではセット販売となり比較的高価ですので、パーツを個別で準備しています。オイルシール、ダストシール、各種Oリング等、フィッティングはとても良好です。リーズナブルな仕上がりが提供可能です。
パーツ類の交換を行い、エア抜き作業を確実に行い完成です。
セロー250用のリアショックオーバーホールを行いました。オイルシール類を始めその他消耗品の交換を行いました。エア抜きバルブの増設を行いエア抜きを確実に行いました。きれいに仕上がりました。
KTM250TPI/2020モデルのリアショックオーバーホールを行いました。レース間近という事で、短期間で仕上げました。高年式ですがオイル漏れが有ったため、シールヘッド廻りとピストンロッドの見立てを注意深く行いました。通常通りロッドは光り輝くまで仕上げを行います。
その後の走行フィーリング、またオイル漏れ等問題は無いでしょうか。
お仕事のご用命をいただき、いつも大変ありがとうございます。
今週最後の作業です。自前KYBフォークのリバルビングを行いました。先週仕上げたWPクローズドカートリッジが思っていた以上に良い出来だったため、KYBもういっちょう行くかー、といったところです。
合わせてリアショックのリバルビングを行います。これは次回の作業準備です。モトクロス走行のみでここまでの走行時間は10時間ほどです。自分のレベルでこのモデルでは意外な内容ですが方向は強化となります。
今週もお疲れ様でした。お問い合わせをいただきましたお客さま、大変ありがとうございました。
それではみなさん、良い休日を。