月別アーカイブ: 2016年5月

KTM250EXC/15モデル、サスペンションローダウン。

みなさんこんばんは。

P1030202

KTM250EXC/15モデル、サスペンションローダウンのご依頼を頂きました。ちょうど一年の使用期間、また山遊びがメインの使用状況という事で、定期メンテナンスも兼ねての作業となりました。遠方からのご用命、誠にありがとうございます。サスペンションの動きもソフト方向がご希望という内容でした。打ち合わせを行いいろいろ考えて仕様を決めました。車高調整の寸法はシート高で20MM。フォークスプリングは1レートソフトで製作しました。

P1030203

リアショックも同様に車高調整を行いました。こちらはシムの入れ替えによりソフトな作動を目指しました。スプリングはそのままです。価格面も考慮しての選択です。

P1030211

定期交換パーツは分解点検の内容を見て交換させていただきました。

フィーリング良好。とご連絡を頂きました。気に入っていただけてとても安心しました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

KTM400EGS/95モデル、サスペンションメンテナンス。

みなさんこんばんは。

P1030223

KTM400EGS/95モデル、サスペンションオーバーホールを行いました。去年何年かぶりに車検を取りました。基本的にコンディションはとても良い車両です。今回はサスペンションメンテナンスです。

KTM歴は僕よりもずっと古いお客さまです。いつもお世話になっています。

P1030225

リアショック、フロントフォーク共にWP製となります。フォークは少々懐かしい4054フォーク。インナーチューブをしっかり磨きました。

P1030226

今月行われるDOAに参加予定です。楽しみですねー。きっと上手く動いてくれるでしょう。

いつもご用命いただき、誠にありがとうございます。

 

SHERCO.250SEFR/15モデル、サスペンションローダウン。

みなさんこんばんは。

P1030227

今週末行われるJEC広島に向けての作業となりました。SHERCO250SEFR、ローダウン加工のご依頼をいただきました。シート高で20MMの調整となります。KTM同様のWPオープンカートリッジです。スプリングはクローズドカートリッジ用の485MMがそのままフィットします。磨き作業を経て組み付けを行いました。

P1030228

リアショックも寸法に合わせた作業。この車両はリアショックのみで既にやや低く加工されていましたので、その寸法を考慮して今回調整幅を決めました。写真はエア抜きの作業を行っています。

P1030229

ちょうど一年の使用期間という事で、消耗パーツもそれぞれ交換させていただきました。現地ではよろしくお願いいたします。何かありましたらフォローさせていただきます。

今晩から広島に向かいます。明日土曜日はお店をお休みさせていただきます。週明け5/9より通常の営業再開となります。

みなさん、良い週末を。どうぞよろしくお願いいたします。